<< 診療案内に戻る




 泌尿器科では、腎臓・膀胱・前立腺・男性性器の病気を扱います。男性対象のイメージが強い泌尿器科ですが、結石や膀胱炎、おしっこのトラブル(トイレが近い、くしゃみをしたときに尿が漏れる等)等は女性も治療対象に含まれます
 気になる症状があれば、お気軽にご相談ください。早めの受診で、健やかな日々を取り戻しましょう。

こんなときは泌尿器科を受診しましょう
尿検査で異常を指摘された
精液に血が混じっていた
尿を出すと痛い
尿が出るまでに時間がかかる
尿を出しても残った感じがする
尿が漏れる
特に緊張していないのにオシッコが近い
尿道から膿が出た
ペニスの先端が腫れていて痒い
ペニスにブツブツができた
陰嚢が腫れてきた
勃起が不十分で悩んでいる

泌尿器科の主な病気
前立腺疾患(前立腺肥大症、前立腺がん)
尿路結石症(腎結石、尿管結石、膀胱結石、尿道結石)
尿路感染症(腎炎、膀胱炎、前立腺炎)
性感染症(クラミジア、淋病、梅毒、エイズ、トリコモナス、カンジダ、コンジローマ )
男性生殖器系疾患(睾丸炎、睾丸腫瘍、性機能障害(ED)、不妊症(男性対象))
尿失禁
頻尿(ひんにょう)
夜尿症(おねしょ)

主な泌尿器科疾患の治療方針
前立腺肥大症
お薬により症状の改善をはかりますが、排尿状態が改善しない場合には、ステント留置などを行っています。
また採血でPSA(前立腺特異抗原)が高値(4.0以上)であれば前立腺がんの可能性があるため、針生検によりがんの有無を検索します。
手術が必要な場合はご希望の病院にご紹介します。

前立腺がん
男性のがん死の中で最も多く、最近増加傾向にあります。天皇陛下が手術を受けられたことにより広く知られるようになりました。年齢や進行状態によって手術かホルモン療法となります。手術が必要な場合はご希望の病院に紹介します。

尿失禁
尿がもれる原因や程度を調べ、治療を行います。運動療法が有効な場合もあります。
尿路性器感染症
腎盂腎炎、膀胱炎、尿道炎、前立腺炎、精巣上体炎、精巣炎などで、原因菌を調べ投薬加療します。
性病の可能性があればクラジミアや淋菌、梅毒、エイズなどの検査を行います。

性機能障害(ED)
診察のうえ、漢方薬やバイアグラなどの投薬加療を行います。

男性不妊症
精液検査やホルモン値の測定などを検索し、投薬加療を行います。

夜尿症
排尿日記をつけてもらい膀胱の機能を評価した上で、生活指導を行い治療します。
尿路結石症
結石の大きさや場所、痛みなどの症状の程度にもよりますが、10×6mm以上の大きなものは排石する可能性が低いため、早いうちに結石破砕を勧めています。自然排石する可能性があれば薬を服用していただき、しばらく経過を見ます。

男性更年期障害 男性ホルモンの減少から生じる心身の各種症状(性欲の減退、疲れやすい、記憶の衰え、不安感、イライラ等)を男性更年期障害と呼びます。同様の症状で他の要因や病気の可能性もございますので、まずは、ホルモン量の測定等による専門医の正確な診断を行います。治療に際しては、現在より生活の質を高めることを目的に、不快な症状の緩和を第一に図ります。

漢方薬による治療
下記のような疾患を中心に、漢方薬による治療も取り入れております。
前立腺疾患、尿路結石症、性機能障害(ED)、不妊症(男性対象)

検査について
検尿、採血、エコー、レントゲン、内視鏡(膀胱ファイバー)等、必要に応じて各種検査を行っております。検査の際には、必ず事前にご説明し、また不必要にお体にご負担をかける検査を行うことはありませんので、ご安心ください。

なお採血検査などのデータは、ご説明のあと、お持ち帰り頂けます。

エコー(超音波) レントゲン 内視鏡

受診の際は
泌尿器科を受診される場合は検尿を行いますので、来院直前のトイレはなるべく控えてください。

▲ページトップに戻る



禁無断転載 Copyright © 2004 Omatsu Clinic. All rights reserved.
《泌尿器科・皮膚科・アレルギー科》 尾松医院 滋賀県草津市野村6丁目1-18 コンフォーレT2